世界一?のイルミネーションと言えば、ハウステンボスだそうです。
世界最高の820万球を使用しているそうです。
去年の作品は、
“光のチャペル”
“光の宮殿”
“光の塔”
“光の船”
“光の運河”
“光のアートガーデン”
“光の風車”
“スリラーファンタジーミュージアム”
などがあります。
私は、一度も行ったことがありませんが、とてもステキな所だそうです。
今年は、どんな光の演出があるのでしょうか?
今年、3月4日まで行われていたイベントでは、“光と炎と闇の王国”でした。
ハウステンボスの象徴的建物の宮殿はオランダの宮殿の外観を忠実にまねています。
この宮殿や庭園の美しさは絶品です。
昼も夜も美しいといわれていますが、光の衣をまとった幻想的な宮殿は絶品でしょうね。
ちなみに、少々前までは、東洋一だったそうです。
世界的に有名な所は、みなさんもご存じと思いますが、ニューヨークのロックフェラーセンターの巨大ツリー、フランスのシャンゼリゼ通りのイルミネーションなどです。
また、暑い国、東南アジアなども美しく飾られています。
シンガポールなどは、昼間もなかなか可愛くデコレーションされていますが、やはり夜は圧巻です。
電飾もやはり日本の雰囲気とは違ってみえます。
お国柄を現わしているようにも見えます。
また、香港も凄いですよというか、時期に限らず香港はイルミネーション?が印象的です。
クリスマス時期に渡航すればなおさら美しく派手に街が飾られていることでしょうね。
節電、エコなんて関係なく。 |