街路樹のイルミネーション
HOME クリスマスツリー いつから? クリスマス 世界一 思いで
  クリスマスツリー

私の幼い時は、家庭のツリーにあまり電飾がついていなかったように記憶しています。
お店の中に飾られているツリーには、豆電球が光っていたような気が・・・・・。
少し私も大きくなるとツリーの電飾もあたり前になってきました。
色とりどりの豆電球が光るツリーは、子供ながらにとても楽しみでウキウキしていました。

私の娘が小さい時は、ツリーの葉がグリーンからホワイトになり、我が家でも暫くの間ホワイトツリーを飾っていました。
豆電球も、色とりどりではなく一種類の色だけの電飾も出回っていました。

ファイバーツリーも、最近では当たり前ですね。
このファイバーツリーも我が家にはあります。
いつも外から見える出窓に飾っております。
道路を歩いている人にも、少しだけクリスマス気分を味わってほしいですね。
時間ごとに色が変わってきます。幻想的な光の演出です。
ツリーの土台から光を取り入れて、枝自信が光る仕組みですから、オーナメントがなくてもOKですから簡単ですね。

今では、LED使用もありますので、電気代も節約できます。
また、オーナメントを使用できるツリーもあり、オーナメント自体が光る素材を使っているのでファイバーツリーと飾りづけが楽しめるツリーも、もちろんありますよ。

今年は、ぜひオーナメントも飾ることができるファイバーツリーを購入したいと思っています。
飾るづけをすることは、クリスマスを待ちわびる童心に返ることが出来ます。
また、出来ればツリーを部屋の真ん中に飾りクリスマスパーティーを開くことが出来たら、どんなに楽しいでしょうね。

大人になった今でも、クリスマスが特別な気持ちで迎えることができるといいですね。
Copyright(C) 電飾あれこれ All Rights Reserved.